コンポジットレジン
comp-resinコンポジットレジンとは?メリット・デメリットを徹底解説
歯の治療で「コンポジットレジン」という言葉を耳にしたことはありますか?
コンポジットレジンとは、虫歯の治療や欠けた歯の修復に使用される歯科用プラスチックの一種で、自然な歯の色に近い材料です。金属を使用しないため、審美性に優れ、歯を削る量を最小限に抑えられることが特徴です。
ワイエスデンタルクリニックでは、コンポジットレジンを用いた治療に力を入れており、患者様にとって最適な治療をご提供しています。コンポジットレジンのメリット・デメリットについて詳しく解説し、どのようなケースに適しているのかをご紹介します。

コンポジットレジンとは?
コンポジットレジン(Composite Resin)は、合成樹脂を主成分とした歯科用修復材料です。
虫歯の治療や歯の欠損の補修に用いられ、直接歯に詰める「ダイレクトボンディング」として治療が可能です。主に以下のような用途で使用されます。
・虫歯治療(CR充填)
小さな虫歯を削った後、コンポジットレジンを詰めて歯を修復します。
・歯の欠けやヒビの補修
事故や食事中に欠けた歯を修復し、見た目を整えます。
・審美的な改善
変色や形が気になる歯にレジンを盛り付け、見た目を改善します。
・古い金属の詰め物の交換
金属アレルギーの心配がない白い詰め物に変更できます。
ワイエスデンタルクリニックでは、患者様の歯の状態に合わせて最適なコンポジットレジンを選び、自然な仕上がりを実現しています。
コンポジットレジンのメリット
見た目が自然
コンポジットレジンは、天然歯に近い色を再現できるため、治療後も違和感が少なく、美しい仕上がりになります。特に前歯の治療に適しており、金属の詰め物と異なり目立ちません。
歯を削る量が少ない
金属の詰め物(インレー)と比較すると、コンポジットレジンは歯を削る量が少なく済みます。健康な歯をできるだけ残せるため、歯の寿命を延ばすことにもつながります。
1回の治療で完了する
コンポジットレジンは、治療したその場で硬化させることができるため、通常1回の通院で治療が完了します。時間をかけずに治療を終えたい方に適しています。
金属アレルギーの心配がない
金属を一切使用しないため、金属アレルギーの方にも安心して使用できます。また、銀歯のように金属が溶け出す心配もありません。
費用を抑えられる
コンポジットレジンは、保険適用の治療が可能です(※適用範囲あり)。金属の詰め物(インレー)に比べて費用を抑えつつ、審美的な修復ができます。
コンポジットレジンのデメリット
強度が金属より劣る
コンポジットレジンは、金属の詰め物に比べて強度が低く、奥歯などの強い咬合力がかかる部分では欠けたり摩耗したりする可能性があります。
経年劣化による変色
長年使用すると、コンポジットレジンは少しずつ変色することがあります。特に、コーヒーやワイン、タバコなどの着色汚れが付着しやすいため、定期的なクリーニングが推奨されます。
大きな虫歯には不向き
コンポジットレジンは、小さな虫歯の修復には適していますが、大きな虫歯や深い虫歯には強度の問題があるため、セラミックインレーやクラウン治療が必要になることもあります。
ワイエスデンタルクリニックのコンポジットレジン治療の特徴
当院では、患者様の歯の健康を第一に考え、コンポジットレジンを活用した治療を行っています。
「私、失敗しないので」というテレビドラマの名セリフのように、ワイエスデンタルクリニックでは「最適な治療を提供する自信があります!」
ワイエスデンタルクリニックの強み
・経験豊富な歯科医師による精密治療
・患者様の歯に合わせたレジン選択で、自然な仕上がり
・できるだけ歯を削らず、歯の寿命を延ばす治療
・治療後の定期メンテナンスで、長持ちする詰め物を提供
当院では、コンポジットレジンを用いた治療を得意としており、審美性・機能性ともに優れた詰め物を提供しています。
まとめ
コンポジットレジンは、審美性に優れ、歯を削る量が少なく、1回の治療で完了するなど、多くのメリットを持つ治療法です。ただし、強度や耐久性の面では金属の詰め物に劣るため、適切な部位に使用することが重要です。
ワイエスデンタルクリニックでは、患者様の口腔内の状態をしっかりと診断し、最適な治療方法をご提案いたします。
「銀歯が気になる」「レジンのやり直しができるか知りたい」などのご相談がございましたら、ぜひお気軽にご来院ください。あなたの歯の健康を守るお手伝いをいたします!
コンポジットレジンについて詳しくはこちら
ワイエスデンタルクリニック|コンポジットレジン治療