矯正歯科
orthodontics目立たずに矯正できます
当院の歯並びや咬み合わせを治していく治療(歯列矯正)では、一般的な方法をはじめ、目立たない矯正装置や、舌側矯正(裏側矯正)、インプラント矯正など様々な矯正法をそろえておりますので、内容や特徴を比較しながらいろいろお選びしていただけます。
当院で歯列矯正するメリット
むし歯の治療から矯正治療まで専門医による包括的な治療
一般歯科治療から矯正治療まで、それぞれの専門医による連携により包括的な治療が行えます。矯正専門医院のような抜歯やむし歯の治療は、他の医院でということはありません。
追加の費用はいっさいありません
診断時にご説明した費用より、処置料・観察料以外で追加費用がかかることはありません。
実際、始めは安い金額でスタートしたけれど、装置を変更するたびにどんどん費用が膨れ上がってしまった、といったケースもあるようです。
なるべく歯を抜かない治療
「矯正治療は抜歯が必要」と考えている方は多いのではないでしょうか?当院では、なるべく歯を抜かない治療を心がけております。(ただし、医学的に抜歯が必要と診断される場合もあります。)
目立たない矯正治療
矯正歯科であれば、どこでも同じと考えていませんか?矯正歯科医を選ぶ際の判断基準の一つに、日本矯正歯科学会が認める「認定医制度」があります。当院では、日本矯正歯科学会認定医が治療を行ないます。
わかりやすく丁寧な説明を心がけています。患者さんが前向きな気持ちになった時が矯正の開始時期と考えます。ご不明な点があればなんでもご相談下さい。患者さまの満足度の高い治療をご提案させて頂きます。
矯正治療中のむし歯、歯周病の予防の徹底
歯並びが治ってもむし歯や歯周病になってしまっては意味がありません。当院では、「矯正治療中のブラッシング」について冊子をお渡しし、徹底的に指導していきます。
矯正治療の相談は無料です
「何となく歯並びが気になるけれど、矯正治療が必要なのかどうか分からない」もし、少しでも矯正治療に関心がおありでしたら、当院の無料矯正相談を利用してみてください。矯正治療が必要のない方には、必要ありませんとお伝えします。
矯正治療は子どものためのものと思って諦めていませんか?
最近では、矯正治療に年齢制限はございません。また、ライフスタイルやご希望により、選択できる矯正装置も増えてきました。大人の矯正治療は、歯のガタガタ、上の歯の突出、反対咬合を直し、口元の改善を行なうことにより審美的な歯並びをもたらします。
しかし矯正治療は、ただ見た目をキレイにするだけのものではありません。歯並びが悪いと、歯磨きが難しい為、むし歯や歯周病にかかりやすく歯の寿命を減らしてしまいます。
矯正治療は、保険が効かない高額かつ時間もかかる治療ではありますが、矯正治療を行うことで、将来的な歯のトラブルを減らし、生涯歯科治療費が安くなるといった報告もあるようです。
それでなくても、今後何十年と使っていく歯並び・噛み合わせを良くすることは、今後の生活に大きなメリットをもたらします。
大人の矯正装置のご紹介
大人の矯正治療では、最も一般的な表側のワイヤー矯正を始め、裏側矯正、上だけ裏側矯正、マウスピース矯正などから、ライフスタイルやご希望に合わせて装置を選択していただきます。
色になじむセラミックのものやホワイトワイヤーも扱っておりますので、お気軽にご相談ください。ただし、歯並びの状態により適さない装置もございます。
表側のワイヤー矯正
裏側のワイヤー矯正
マウスピース矯正(インビザライン)
保定装置
よくある質問
Q.いつから始めれば良い?
大人の矯正治療には、永久歯が生えそろえばいつでも行うことができます。むし歯や歯周病がある場合は、それらの治療が終わった時が最も適した時期であるといえます。
Q.どのくらいの期間がかかる?
一般的に、矯正治療には “歯を動かす時期” と “きれいになった歯並びを安定させる時期” (保定)があります。 歯を動かす時期は歯並びの状態や装置の種類、歯の動きやすさなどにより個人差はありますが、全体的な矯正治療で 1.5~3年程度かかります。
その後、保定に入り最低2年間は装置を使用していただききます。ただし、保定期間は、4~6か月に1度のチェックだけになりますので、通院のご負担は少なくなります。
Q.どんな種類の装置がある?
最も一般的な表側のワイヤー矯正を始め、裏側矯正、上だけ裏側矯正、マウスピース矯正などから、ライフスタイルやご希望に合わせて装置を選択していただきます。
表側のワイヤー矯正でも、目立ちにくい透明のプラスチックのもの、歯の色になじむセラミックのものやホワイトワイヤーも扱っておりますので、お気軽にご相談ください。ただし、歯並びの状態により適さない装置もございます。
Q.部分的な矯正治療はできますか?
当院では部分的な矯正治療も行っております。しかし、問題がある歯だけに装置をつけて動かすことはできません。全体の噛み合わせを考え、装置をつける箇所を判断する必要があります。 また、歯並びによっては部分的な矯正治療では対応できない場合もあります。
Q.矯正治療は痛みはどの程度ですか?
矯正治療は、歯に力を加えて動かします。歯が動くときには、骨の中の歯の根のまわりで炎症反応が生じ、それが痛みの原因となっています。
そのとき、虫歯の痛みと違った、歯が浮くような感じがしたり、物を噛むときに鈍い痛みを覚えたりすることがあります。この痛みは個人差により数日続くことがありますが、1週間以内で消失します。
歯列矯正の流れ
1無料矯正相談の予約
受付または電話にて、矯正相談の予約をしてください。
矯正無料相談にお越しいただいた後に、無理に治療を勧めることはいたしません。数ヶ月の経過観察後に矯正治療が必要ないと判断される場合や、時期的に早い場合などもございます。 まずは、無料矯正相談による専門家の診断をご活用ください。
2相談(矯正治療の説明)
実際の歯並びを見て、矯正治療が必要かどうか、時期が早いかなど説明します。
3検査(レントゲン、歯型など)
矯正治療を始める場合、精密な検査・分析を行ないます。
4診断(治療方針の説明)
検査結果を説明します。検査結果により治療方針が、相談時と一部異なることがあります。治療方針に納得していただいてから治療開始となります。
5Ⅰ期治療(小児矯正) or Ⅱ期治療(成人矯正)
それぞれに応じた矯正治療を行ないます。子どもの矯正の場合、Ⅰ期治療が終了した後、ご希望ありましたらⅡ期治療も行ないます。
6保定(矯正装置除去)
きれいになった歯並び・噛み合わせを安定させます。
7定期検診
十分に歯並びが安定したら、通常の一般歯科の定期検診にてフォローアップします。